- 投稿 2019/04/05 更新
- 人間関係・恋愛
引きこもりは20代のイメージがありますが40代~
引きこもりの基準
どこからどこまでが引きこもりなのかという線引きになりますが、
引きこもりが高齢化している理由
社会経験がないまま引きこもりしているのは少数派で、ある程度社会
引きこもってしまう原因
・仕事上の失敗
何かしらの挫折を契機に引きこもりになることがほとんどで、
引きこもりは20代のイメージがありますが40代~
引きこもりの基準
どこからどこまでが引きこもりなのかという線引きになりますが、
社会経験がないまま引きこもりしているのは少数派で、ある程度社会
何かしらの挫折を契機に引きこもりになることがほとんどで、
ソシオパスは反社会性パーソナリティー障害のひとつとして、
反社会性人格障害のサイコパスは先天的に問題がある。
一方、
どちらも女性よりも男性に多いとされる人格障害です。ソシオパスは生まれてから環境など後天的に反社会性人格障害にな
・非常に短気でキレやすく、暴力に訴えることも多い・行動は衝動的で計画性を持ちません。・忍耐力がなく職業を転々としがち
・住所がしょっちゅう変わる
・自分の生活が苦しくなると嘘をついて騙したり、脅したり、
サイコパスは自己コントロールに優れ冷静で計算高いことがあげら
この特質を生かし、会社の社長、弁護士、
一見、有能でカッコ良く見えますが、
自分の言動によって人が傷付こうが罪悪感を持つことはありません
ソシオパスは短絡的で衝動的、
ある特定の人を愛することが出来ます。
何かを感じないといけないとは思いますが、
これがたとえ非人道的な行いであってもサイコパスはためらいなく
ですので、
サイコパスは生まれながらの反社会性人格障害ですが、
サイコパスは先天的な障害であり感情を司る脳の機能していないと
研究者によればサイコパス人格を持つ人の脳は、共感、道徳、
サイコパスやソシオパスなどの反社会性人格障害の人は確率では、
一般的向けにこのように分けられていますが、
ソシオパスの特徴
・日常的に罪を犯す
・行動は衝動的で計画性がない
・自分を有利にする嘘が多く、人を騙そうとする
・人に対して攻撃的である
・他人の安全性には無配慮
・無責任な行動が多く、金銭的にだらしがない
・罪悪感はまったくない
反社会性パーソナリティー障害の思考とは自分の欲望が最優先事項
究極の自己中心な行動の連続ですから人から恨まれたり、
関わった人は非常に迷惑ですし、
人と心を通わせることが出来ない、ある意味可哀想な人格ですが
共栄、共感、
ただ、
まとめ
サイコパスとソシオパスは多少の違いはありますが反社会性人格障
子供時代から現在の社会人に至るまで出会った人は何人いますか?
色々思い起こすと、あ~あの人はそうかもしれないな?
こういった人格障害をもつ人間が「少なからずいる」
短い付き合いで見破るのは難しいでしょう。
あなたの周りにも自己中心な人間は少なくないと思いますが、
サイコパスは最近よく聞かれますが、あいつはサイコだ、など。
普通の人に比べどのような特徴を持つのか?
さらに、
今はTwitter、インスタグラム、
そのわずらわしさがSNS疲れに繋がっていくと考えられます。
1、見たくないものを見てしまう
猥褻な画像や残酷な画像など見れば気分が悪くなるような投稿も自
2、よく分からない人間関係に巻き込まれる
中には強引な人がいますし、断定的な物言いの方もいます。
3、大切な時間を奪われる
早く返信しないと失礼と思っている人に多いですが、
4、他人と比較することで疲労困憊する
フォロワーもリア充投稿の多い相手に圧倒されて劣等感を抱いてし
5、睡眠不足になる
すべての項に繋がりますが、
6、情報の渦に巻き込まれる
膨大な情報を前に圧倒される。
その情報あなたにとって必要な情報ですか?
7、自分主体でSNSに関われなくなる
自分主体でなくなったらそれはあなたにとって負担でしかないはず
どうでしょうか?
SNS疲れという言葉がありますが、
SNSに正直疲れたと思う人の割合
はい | 36% |
---|---|
いいえ | 64% |
わずらわしいと思う時があるSNSはどれ
33% | |
19% | |
10% |
Facebookは実名登録という事もありリアルで繋がってる場
Twitterは実名ではないし、
SNSの人間関係ははっきり言ってゴミのようなもの。
そんなもの捨ててしまいましょう
今までの交流がありますから少しずつSNSに関わる時間を減らす
SNSに毎日関わらなければならない
無意識のレベルで思っているのであれば、
そんな誰だか分からない投稿にいちいち反応することはありません
あなたのペースで気が向いた時にあなたのさじ加減で良いねやフォ
その場合ほとんど自分主体でSNSに関われていないのです。
ワガママにSNSに関わろう
ワガママに振る舞えという訳ではなくて「
これは、
他人中心だとどんな人でも疲れます。
SNSは良い意味でも悪い意味でも膨大な情報が飛び交っています
その膨大な情報の渦に巻き込まれてしまうからSNS疲れになって
ここを強く意識しないといけないです。
リア充投稿などいちいち目を通していたら劣等感を感じたり、
SNSでは虚像を造り上げ、演じている人も多いです。
楽しい、大好きな事だけSNSで関われば楽しくないですか。
それがいつの間にか相手主体で仲間になりSNS上のややこしい人間関係を構
他人主体ではSNSが面白いと思えるはずがないですよね
あなたのSNSとの関わり方で面白くもつまらなくも出来ますので
自分の中で優先順位を決めていけばSNS疲れにはならないと思う