記事一覧

持ち家がないことに不安を感じる時代は終わった!?

  • 生活
持ち家がないことに不安を感じる時代は終わった!?

あなたはどちらでしょう?

 

持ち家?それとも賃貸?

親からは「持ち家があってこそ1人前だぞ!」そんなこと言われなかったでしょうか?

確かにマイホームを購入したときの達成感は何事にも代えられないものになるでしょう。

 

また、それが大きなモチベーションになり、仕事のやりがいも出てくる事でしょう。

親が家を買った時代であればそうだったでしょう。友人や同僚も家を買うのに住宅ローンを組んでいた人が大多数でしたから。

 

 

これからはどうでしょう?

・あなたは今勤めている会社にローンが払い終わるまで働いています?
・住んでる家から遠い支店、支所に転勤になる可能性は?
・そもそも数十年先まであなたが勤めている会社が存続しているのかどうか

 

社会情勢が目まぐるしく変化する現代において会社が存続することが難しくなっています。存続したとしても業務縮小していたり、吸収合併されていた、なんて珍しい話ではありません。

 

会社が倒産した!そんな時どうします?

会社の近くに家を買った。35年の住宅ローンを組んだ。通勤に便利ですよね。でも、会社に何かあった場合どうでしょう?

 

持ち家のメリット・デメリットをまとめてみました

 

メリット
・一国一城の主になれる
・モチベーションに繋がる
・住宅減税で節税ができる
・リフォームは容易に出来る
・子供に資産を残せる
デメリット
・倒産や転勤により立地的に不便になる可能性がある
・もし隣近所に変な人や嫌な人がいた場合簡単に引越出来ない
・核家族の時代、子供が買った家に住まない可能性が高い

 

高度成長期では不動産を持つことによって資産になり、その不動産を売ることで引越しができますが、少子高齢化が進む日本では数十年後に不動産が大幅に値下がりする可能性が高くなります。こうなると身動き取れなくなります。

やっぱり家なんか買うんじゃなかった‼

このような事態にならないように気を付けたいものですね。

実は持ち家を選択せず賃貸で過ごす派が増えています

 

賃貸派のメリットとデメリットをまとめてみました

 

 

メリット
・状況に合わせて引越が自由に出来る
デメリット
・社会的信用性に欠ける
・高齢者になって賃貸は借りにくい

 

このメリットは非常に大きく、転勤、転職に合わせてその都度条件の良い賃貸に引越すことができます。また、その時の経済状況に合わせた賃貸を借りることが出来ます。

 

デメリットに関しては今のご時世、持ち家か持ち家じゃないかだけで信用性を判断されなくなっています。また、高齢者はなかなか賃貸契約してくれないといった問題も少子高齢化が進んで空き家が増えれば、家賃を払って貰えれば構わないと考えている大家さんも多くなるでしょう。

 

ましてや、転職や会社の業績が影響して給料が下がった場合、毎月の支払い額は一定ですから払えなくなった場合、競売に掛けられて家を手放さなくてはなりません。

 

今、その住宅ローンを払えても、10年後、20年後も払い続けられますか?ということです。10年後、20年後にどうなっているかなんて想像できますか?

 

住宅ローンが払えなくて家を手放す人は増えてます

 

とにかく、今は不安定な時代です。大企業といえども10年後に存続してる確証はないです。「サラリーマンは気楽な家業」は昔の話に過ぎません。

 

良い時期に家を購入して住宅ローンを組んだ。月々の支払いはそこそこにボーナスで多く支払う。しかし、勤めてる会社の業績悪化で減額や賞与なしとなると余程蓄えがない限り払えなくなり手放すしかなくなります。

 

ローンが払えなくなった時は色々大変

 

 

ローンが払えなくなり手放さなくてはならないとなった時、やはり人間ですから精神的にも追い込まれます。ローンの残債や買い手が着くのかとか、なにかと大変です。落ち着くまでしばらくは、とてもじゃないが楽しい気分にはなりません。もちろん安く買い叩かれる場合は家はないのに住宅ローンだけ残る場合もあります。

 

全ての人がこうなると言うわけではありませんが、このような厳しい状況になる可能性は誰しもあるということは頭に入れておいた方が良さそうです。

 

まとめ

社会情勢の急激な変化や地震などの災害など、先のことなど誰にもわかりません。30年、35年のローンを払ってる間に何もなければ良いですが、会社やローンを組んだ方自身に何かあったときは手遅れになる可能性があります。

 

これから日本が待ち受けているのは少子高齢化で、20年後には日本の人口は5000万人減るだろうという試算もあります。そうなると空き家が物凄い増えてしまう。

 

今よりも家賃が下がり、建っている家よりも人口の方が大幅に少ないという不思議な状況が起こります。このような状況で不動産の価値は保てるでしょうか?

 

人口の減少に比例して、なし崩し的に下がる事が予想できます。家を購入することは素晴らしい事ですが、時代の流れ、自分の年齢、健康、資金力など総合的に判断してマイホームの購入に踏み切って頂ければと思います。

LINEで彼氏や彼女と別れるのはあり?

LINEで彼氏や彼女と別れるのはあり?

LINEで彼氏や彼女に別れを告げたいと悩んでいる事は、実際会って別れ話をするのはちょっと…。また、会うのすら嫌になっているのかも知れませんね。

 

別れるわけですから会わなくていいとも思います。別れるというのはそういうものです。会いたくないから別れる。もう、相手の事が好きではなくなっているので無理に会うのは気が進まないなら仕方ないと思います。

 

実はLINEで別れ話をするというのは賛否両論ある

 

彼や彼女の性格にもよると思います。別れ話をLINEでするなんてあり得ない!

ちゃんと会って言って欲しかった、と思う人はいることは事実です。

 

最終的にはどちらかが気持ちがなくなったらその恋愛は終わりです。熟考して別れを決めたのならLINEでもなんでも気持ちを伝える事が重要です。

 

別れたい気持ちがあるのにズルズル付き合いを続けていても前向きではありませんし、良いことはひとつもありません。それが長引くと次の恋愛にも支障が出てしまいます。

別れ話をすること自体が相手を傷付けることは明白で、その伝達方法云々が重要ではありません。


LINEで別れ話をする人の本音と性格

 

1、会うのが面倒臭い
2、相手が別れるのを拒むのが予想できて面倒臭い
3、相手が粘着性性格でひと悶着あるのが嫌だ
4、出来ればあっさり別れたい
5、相手が激昂するのが恐い

 

あなたが相手の気持ちを察する繊細な性格で別れ話を切り出した時の相手の反応が手に取るように分かってしまい言い出しづらいというより、会ってしまうと言えないという場合もあるでしょう。その場合仕方ないでしょう。

 

または、恋愛中の付き合いの中であなたが相手に対してノーと言えない関係性が出来てしまい、別れ話を直接言えない。この場合も仕方ないと思います。

 

別れる理由は人それぞれですし、付き合いの深さも付き合う相手の性格も様々です。ですので別れ話をこうでなくてはいけないと型にはめることは出来ないです。

 

昔は直接会うか家電(いえでん)しかありませんので(-_-;)選択肢がなかったわけです。ですので相手の年齢が、高くなればLINEで別れ話に拒否反応を起こす可能性があります

 

付き合いの長さや深さ、相手の性格を総合的に考えて、別れ話をLINEで伝える事が良いと思うのであればそれが一番良いと思います。

どのように別れ話を伝えれば良いのか?

 

基本的にはあなたの別れたいという気持ちが伝われば良いでしょうここで相手の気持ちを考え過ぎて微妙な伝え方をしてしまうと誤解されてしまったり、あなたの気持ちが伝わらない場合もあります。

 

あなたの気持ちをストレートに伝えた上で今までありがとうの文字を入れても良いかもしれません。

 

LINEでお別れを伝える方法は文章だけなので、どうしても対面よりもキツめで冷たい印象を与えてしまう事は頭に入れておいた方が良さそうです。どうしてもという場合は有効な手段のひとつですが、そうでない場合は電話や直接会って伝える方が無難です。

 

付き合いが長く、深い付き合いであったならあったほどLINEで別れ話を伝えるという選択肢は出てこないはずです。LINEで別れ話をするのはその程度の付き合いだったということです。ですので次は是非深く愛し愛される恋愛をしてください。

 

LINEは現在ではダイレクトに相手にメッセージを伝えられる便利なツールです。業務連絡のような伝達事項、待ち合わせの約束など文字に残せる事で後で読み返せる便利なアプリです。

 友人や知人にLINEで欠点を指摘する

 

普段顔を会わせる友人や知人であれば、これも余程上手に伝えないとあらぬ誤解を受けて真意を汲み取ってもらえない可能性があります。表情が見えない文章だけで伝えることは意外と難しいです。

 

直接伝えれば問題なくいく場合が多いです。あえてLINEで指摘する必要があるのかよく考えてから伝えるようにしましょう。

 

LINEで楽しい事や他愛もないやり取りをするならばこれ程使い勝手の良いコミュニケーションツールはないですが、かなり踏み込んだ内容、特に相手のプライドに関わる内容であったり、指摘や注意をする場合は勢いで送らないようにしましょう。

 

文章だけで思いを伝えるのは結構難しいですし、顔が見えないですので相手が感じとりづらいという理由で誤解を生じやすいです。

 

言葉によっては2個も3個も受け取れる内容の文は相手も困惑してしまいますし、まったく違う意味で捉えられてはあなたも無駄なやり取りに苦労しますので、勘違いしそうだな!?と思ったら相手の為にも、自分の為にも、電話や直接会って伝えることが大事です。

 

仕事を休みたい事をLINEで伝える

 

これは止めておいたほうが良いでしょう。休みたいことをLINEで伝えるというのは、仮病なんじゃないのか?なぜ、電話出来ない?仕事を軽く考えてるんじゃないのか?と受け取られても仕方ありません。

 

よって、大事な仕事を任せられない人物に思われて、あなたの仕事の評価が下がってしまいます。普段いくら一生懸命やってても、それだけで信用度が下がって損しますので休む時は電話で休む理由を伝えましょう。

会社を辞めたい事をLINEで伝える

 

これも休む時と一緒でLINEで伝えるのは止めておいたほうが良いでしょう。いくら会社を辞めるから関係ないと思っていても、今までの頑張りや信用を一気に失う事は懸命ではありません。これは直属の上司に直接伝えるのが良いです。

北極と南極はこんなにあった驚きの違い

北極と南極はこんなにあった驚きの違い

常に氷が張ってるイメージの北極と南極は何が違うのでしょうか?

そもそも北極と南極はどっちが寒いのか?

 

北の方が寒そうですが南極の方が寒いです。また、南極大陸は大きく日本の面積の37倍を誇ります。陸地の97%が氷で覆われています。

 

一方北極は陸地はなくほとんどが海氷です。つまり南極は大陸、北極は海ということになります。共に極寒であることは共通していますが気温に大きな違いがあります。南極は平均で-50℃ですが、北極は-18℃と大分違いますよね。

 

なぜこれ程温度に差があるのか?

 


 

理由は標高の違いがあげられます。北極は海ですので標高はありません、氷の厚さも最大で10m程度。しかし、南極は陸地に氷が張り巡らされておりその厚さは平均1856mというとんでもない高さになっています。1番氷が厚い部分は4776mに達します。この為標高が高く北極よりも随分寒くなります。南極の氷は地球上の90%あると言われています。さらに淡水は70%あるそうです。

 

 

南極と北極では標高が全く違う

 

北極は赤道からの暖かい海流が流れ込んできますが、南極は南極を囲うように回る南極寒流というものがあります。周囲の暖かい海流を寄せ付けません。

 

標高と海流という2つの理由で南極はここまで寒くなっているわけです。ちなみに南極の最低気温は-93.2℃で2010年に記録されています。

 

北極圏は7割が海ですが周囲には多くの陸地があり、北極圏の陸地に南極よりも暖かく植物も多く育ち、動物も沢山生息しています。北極熊、狼、トナカイ、麝香狐などが生息し、クジラ、アザラシ、白イルカなと海洋哺乳類も多くいます。

 

南極は極寒でとても乾燥していることから陸地を軸に生息している動物はいません。イルカ、シャチ、クジラなどの海洋哺乳類が生息しています。ペンギンは南極で生息しています、北極にはいません。

 

北極は何処の国の領土なのか?

 

北極圏に絡む国はアメリカ、カナダ、ロシア、デンマーク、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、ロシアの8ヵ国。

 

南極圏は実はどこの国の領土でもありません。南極条約によってどこの領土か主張しないように決められているからです。何処の領土でもない南極大陸は様々な国が協力しあい、研究や開発が行われています。

 

北極と南極の共通点

 

白夜と極夜
一日中太陽が昇っていたり、丸一日夜だったりします。高緯度になると白夜と極夜は半年間続きます。半年間陽が登りっぱなし、半年間夜という現象が共通しています。これは、太陽の公転に対して地球の地軸の傾きが23.4度になっていることによって起こる現象です。

 

 

オーロラ

 

オーロラは北極と南極で同時に発生し、どちらかが発生という事がない不思議な現象です。太陽風のプラズマ粒子が関係しています。
オーロラの発生は地球の磁場と関係性があることが分かってきていますが、オーロラの色は大気の状態や成分によって変化し幻想的で神秘的な色合いを見せてくれます。

 

北極では夏期に氷が全部溶ける

 

これも温暖化の影響ですが、北極の氷が全て溶けてしまうそうです。今関連する国々が氷を生成したり、溶けないように様々な意見が議論されて対策しようとしています。

 南極の氷が全て溶けたらどうなるのか?

 

南極の氷は地球全体の90%なのでそれが全部溶ければ海面は上昇し
海に埋もれてしまう地域も出てきてしまいます。しかし、すぐに氷が溶けることはなく全て氷を溶かすには約5000年掛かるそうです。

 

日本はどうなる?

 

日本も南極の氷が溶ける事によって東京はほとんど浸水してしまいますし、太平洋や日本海など海岸近くの低い地域が全て水没してしまいます。それは地図上でもはっきりわかるレベルでかなり細くなります。

 

海抜60メートルの場合の地図ですが

関東を見てみると東京はほとんど水没しています。

海岸沿いが一番やばいと思っていましたが

そうとも言えないですね。

 

 

南極の分厚い氷の下には古代文明が埋まっている!?

 

南極の氷は分厚く簡単に中を伺い知ることは出来ません。しかし、大昔は南極の氷がほとんどない時代もあったという。実際に氷が溶けた時に全てが明らかになるでしょう。古代文明の遺跡がそのまま残っているかもしれません。

 

南極の分厚い氷が溶けることは数千年後、その先の時代には海面上昇によって大陸が痩せ細ると言われていますから、南極大陸は日本の37倍の面積を持つ巨大大陸であるからこのまま温暖化が進めば南極に大勢の人が住めるようになるかもしれません

 

まとめ

 

南極の分厚い氷の下に巨大な陸地があり、古代文明があったとするならばかなり興味深いです。吹きさらしの陸地では地層が堆積していますが、氷が覆っていることを考えると氷が溶けたら余計な堆積物がない可能性があり、当時の生活、食生活、居住環境、その他生息していた動物などがリアルな形で綺麗に残っているかも知れません。

 

もしかしたら人間とは異なる生命体の存在や歴史に残っていない文明が栄えていた可能性もあります。過去の文明の発見は地層の堆積物や骨などによって分かってきていますが、いつの時代かに分厚い氷が覆うことになりベールに包まれたとも考えると非常に興味が沸いてきますね。