北極と南極はこんなにあった驚きの違い

常に氷が張ってるイメージの北極と南極は何が違うのでしょうか?

そもそも北極と南極はどっちが寒いのか?

 

北の方が寒そうですが南極の方が寒いです。また、南極大陸は大きく日本の面積の37倍を誇ります。陸地の97%が氷で覆われています。

 

一方北極は陸地はなくほとんどが海氷です。つまり南極は大陸、北極は海ということになります。共に極寒であることは共通していますが気温に大きな違いがあります。南極は平均で-50℃ですが、北極は-18℃と大分違いますよね。

 

なぜこれ程温度に差があるのか?

 


 

理由は標高の違いがあげられます。北極は海ですので標高はありません、氷の厚さも最大で10m程度。しかし、南極は陸地に氷が張り巡らされておりその厚さは平均1856mというとんでもない高さになっています。1番氷が厚い部分は4776mに達します。この為標高が高く北極よりも随分寒くなります。南極の氷は地球上の90%あると言われています。さらに淡水は70%あるそうです。

 

 

南極と北極では標高が全く違う

 

北極は赤道からの暖かい海流が流れ込んできますが、南極は南極を囲うように回る南極寒流というものがあります。周囲の暖かい海流を寄せ付けません。

 

標高と海流という2つの理由で南極はここまで寒くなっているわけです。ちなみに南極の最低気温は-93.2℃で2010年に記録されています。

 

北極圏は7割が海ですが周囲には多くの陸地があり、北極圏の陸地に南極よりも暖かく植物も多く育ち、動物も沢山生息しています。北極熊、狼、トナカイ、麝香狐などが生息し、クジラ、アザラシ、白イルカなと海洋哺乳類も多くいます。

 

南極は極寒でとても乾燥していることから陸地を軸に生息している動物はいません。イルカ、シャチ、クジラなどの海洋哺乳類が生息しています。ペンギンは南極で生息しています、北極にはいません。

 

北極は何処の国の領土なのか?

 

北極圏に絡む国はアメリカ、カナダ、ロシア、デンマーク、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、ロシアの8ヵ国。

 

南極圏は実はどこの国の領土でもありません。南極条約によってどこの領土か主張しないように決められているからです。何処の領土でもない南極大陸は様々な国が協力しあい、研究や開発が行われています。

 

北極と南極の共通点

 

白夜と極夜
一日中太陽が昇っていたり、丸一日夜だったりします。高緯度になると白夜と極夜は半年間続きます。半年間陽が登りっぱなし、半年間夜という現象が共通しています。これは、太陽の公転に対して地球の地軸の傾きが23.4度になっていることによって起こる現象です。

 

スポンサーリンク

 

オーロラ

 

オーロラは北極と南極で同時に発生し、どちらかが発生という事がない不思議な現象です。太陽風のプラズマ粒子が関係しています。
オーロラの発生は地球の磁場と関係性があることが分かってきていますが、オーロラの色は大気の状態や成分によって変化し幻想的で神秘的な色合いを見せてくれます。

 

北極では夏期に氷が全部溶ける

 

これも温暖化の影響ですが、北極の氷が全て溶けてしまうそうです。今関連する国々が氷を生成したり、溶けないように様々な意見が議論されて対策しようとしています。

 南極の氷が全て溶けたらどうなるのか?

 

南極の氷は地球全体の90%なのでそれが全部溶ければ海面は上昇し
海に埋もれてしまう地域も出てきてしまいます。しかし、すぐに氷が溶けることはなく全て氷を溶かすには約5000年掛かるそうです。

 

日本はどうなる?

 

日本も南極の氷が溶ける事によって東京はほとんど浸水してしまいますし、太平洋や日本海など海岸近くの低い地域が全て水没してしまいます。それは地図上でもはっきりわかるレベルでかなり細くなります。

 

海抜60メートルの場合の地図ですが

関東を見てみると東京はほとんど水没しています。

海岸沿いが一番やばいと思っていましたが

そうとも言えないですね。

 

 

南極の分厚い氷の下には古代文明が埋まっている!?

 

南極の氷は分厚く簡単に中を伺い知ることは出来ません。しかし、大昔は南極の氷がほとんどない時代もあったという。実際に氷が溶けた時に全てが明らかになるでしょう。古代文明の遺跡がそのまま残っているかもしれません。

 

南極の分厚い氷が溶けることは数千年後、その先の時代には海面上昇によって大陸が痩せ細ると言われていますから、南極大陸は日本の37倍の面積を持つ巨大大陸であるからこのまま温暖化が進めば南極に大勢の人が住めるようになるかもしれません

 

まとめ

 

南極の分厚い氷の下に巨大な陸地があり、古代文明があったとするならばかなり興味深いです。吹きさらしの陸地では地層が堆積していますが、氷が覆っていることを考えると氷が溶けたら余計な堆積物がない可能性があり、当時の生活、食生活、居住環境、その他生息していた動物などがリアルな形で綺麗に残っているかも知れません。

 

もしかしたら人間とは異なる生命体の存在や歴史に残っていない文明が栄えていた可能性もあります。過去の文明の発見は地層の堆積物や骨などによって分かってきていますが、いつの時代かに分厚い氷が覆うことになりベールに包まれたとも考えると非常に興味が沸いてきますね。