猛暑が続くとどうしても、食欲がわかなくなってきたり、体調を崩したりしがちです。普段通り生活してるだけで体力が消耗していく季節でもあります。
また、暑いのは日中だけでなく夜まで気温が下がりません。何となく寝苦しかったり、熟睡出来ない事が原因でますます夏バテを進行させてしまいます。また、暑いから眠れない事でクーラーを使いすぎるとクーラー病を患ったり、体調を崩したりします。
※クーラー病とは、通常人の体の汗をかかせるなどの体温調整は自律神経で行っています。クーラーにあたり過ぎると自律神経のバランスを崩し体温調節が効かなくなる。体調不良、食欲不振、肩こり、冷え性、頭痛、下痢、体がダルいなど様々な症状が出る。夏バテが酷くなると、固形物が喉を通りづらくなったり、冷たい飲み物中心になりがちです。胃が弱ってきて胃もたれを引き起こしやすい傾向にあります。
そのため、そうめんや、ざるそばなどの胃の調子が悪くてもサラッと食べられるものに偏りがちです。もちろん、まったく栄養がないわけではありませんが、夏を乗り切る為に必要なたんぱく質、ビタミンB群、ミネラルが圧倒的に不足します。
夏バテになりやすい生活
朝
食べない、菓子パン、缶コーヒー
昼
そうめんや、ざるそばなどの麺類
夜
食欲がない為軽食
麺中心のルーティンではたんぱく質やビタミンB群、ミネラルがほとんど摂取出来ません。
この食事で夏を乗り切ることは出来ません。胃が弱ってくるとやりがちなので注意しましょう。なんとなくダルい、やる気が出てこない。体力が消耗すると集中力、やる気まで削がれてしまい仕事・学業へも影響しますので、要注意です。
体力の消耗を抑えるにはどのような食材がベストなのか
夏バテを抑えるにはバランスの良い栄養を体に取り込むのが一番手っ取り早いですが、疲労回復に効果が高い、ビタミンB群が良いでしょう。
青魚やレバーなどからビタミンB群を摂取出来る
魚などからビタミンB群を取るのも効果的ですが、夏バテの体に生魚やレバーを摂取するのは、リスクが伴います。そもそも、食欲不振の場合はこれらを受け付けなくなってる場合も多いですし、毎日食べるのは現実的ではないでしょう。
夏バテに即効性があるのは甘酒です
甘酒はビタミンB群を豊富に含み、且つ他の栄養素もバランスが良いです。さらに腸内環境も良くする効果もありますのでおすすめです。腸内環境が整うと腸内でビタミンB群を生成するようになります。
ビタミンB群は疲労回復に効果がありますが、これが不足すると疲労が蓄積しやすいです。さらに腸内環境が悪化すると腸内でビタミンB群を生成できなくなりますので、より慢性的なビタミンB不足になりやすいです。
スポンサーリンク
ビタミンB群は食料から摂取するのが難しい
そもそもの話ですが、ビタミンB群を豊富に含む食材はそれほど多くありません。あったとしても気軽に毎日摂取するというのは微妙なものが多いです。
サプリメントで代用するのはどうか
ビタミンB群のサプリメントは市販されてますので、応急処置的には代用可能です。忙しい毎日を送ってる方なら重宝するでしょう。
甘酒の栄養バランスはサプリメントいらず
甘酒の作り方は難しくはないので、何日分かストックして冷蔵庫に入れておけば手軽に飲めるでしょう。
甘酒が夏バテが効果的な2大要素
腸内環境を良くする+ビタミンB群が豊富
豊富な栄養素がバランス良く含み、手軽に飲める甘酒は夏バテに最も効果があります。
市販されてる甘酒はどうなのか?
もちろん、甘酒は市販されてますので一時的な代用としては良いと思います。しかし、かなり成分調整されていますし、添加物が多いので、体に良い自然由来という事を考えたらご自身で作った方が経済的にも良いかと思います。
清涼飲料水で水分補給は極力控えよう
夏の暑い日に自販機に並ぶ清涼飲料水を一気に飲み干す。キーンと冷えてて最高ですよね。水分補給は必要ですが、脱水症状を回避出来る位しかメリットはありません。清涼飲料水に含まれる人工甘味料は人体にとって有害で、糖分が多量に含まれています。夏バテを改善させる栄養素は一切含まれませんので、根本的解決にはなりません。
甘酒に含まれる糖分は自然由来
甘酒には酒粕と米麹の2種類ありますが、どちらも栄養を豊富に含む甘酒です。違いは酒粕には甘味はないですが、米麹の甘酒は甘味があります。この甘味は自然由来のものでブドウ糖であると。一方、酒粕の甘酒は甘味がないので砂糖を入れないと飲みづらいかもしれません。
酒粕と米麹の甘酒、どちらが良い?
天然のブドウ糖を摂取出来る米麹の方がおすすめです。神社などで飲む甘酒は酒粕である場合がほとんどです。また、酒粕の甘酒は多少のアルコール分が含まれますので、火に掛ければ飛ばすことが出来ます。
一方、米麹の甘酒はアルコールは含まれませんので、作ったあとそのまま飲めるので手間がないので米麹の方をおすすめする理由になります。
夏バテ抑止効果のある食材
・豚肉(ビタミンB群が豊富)
・ネバネバ食材(納豆・オクラ・とろろ)
・豆腐
・枝豆(ビタミンB群が豊富)
・うなぎ
納豆や味噌、豆腐などの発酵食品も夏バテには効果的です。うなぎも栄養価が高くスタミナ食ですが、高級食材なので、経済的ではないかもしれません。
総評
猛暑を乗り切る為には食事に気を使うのが一番効果があります。特に梅雨あけから一気に気温が上がりますので、その辺りから食生活をスタミナが取れる食事に変更する事が大事です。
学生の方も夏に勝負が決まると言われるほど大事な時期なので
是非、食生活を見直して、夏を乗り切って頂ければと思います。