なぜ足のニオイは臭くなるのか

足のニオイに悩んでいる人は多いと言われています。特に座敷などで靴を脱いだりすると臭いと思われたりするんではないかと気になる人もいます。

暑い季節になると、靴の中も汗がかきやすくなります。足のニオイがより気になる季節です。この記事では、足のニオイの原因と対策などを載せています。

 

足のニオイの原因

雑菌が繁殖して汗が交じって、さらに角質、皮脂、汚れなどが分解される事がニオイの原因です。

 

足の裏は1日にコップ1杯の汗をかく

足の裏は汗腺が集中していて1日生活していればコップ1杯の汗をかくそうです。足の汗は無臭ですが、雑菌やバクテリアが繁殖してそれらの糞が足の強烈なニオイの原因となるようです。

 

靴の中は雑菌にとって天国

 


雑菌やバクテリアにとっては、靴の中の温度や湿気はどうやら
最高の環境と言えるでしょう。

おまけにエサとなる汚れや皮脂、角質などが豊富にあり、汗の量が多い人や夏場など、環境によっては今日おろしたての新しい靴でも1日で臭くなるという。

 

足の強烈なニオイの元

足のニオイには2種類あり、納豆にも含まれている「イソ吉草酸」と、酢っぱい臭いがする「酢酸」があります。

 

足のニオイを促進してしまう3大悪

・通気性の悪い靴
ブーツや革靴、パンプスなど
・通気性の悪い靴下
・疲労臭

 

疲労臭は本来、尿として排出されるはずのアンモニアが、疲労が蓄積すると腎臓とか肝臓の働きが弱まって、血液の流れに乗って全身を巡って、皮膚から排出される。また、立ったまま長時間作業してたりすると、下半身に老廃物が溜まりやすく、足からアンモニアが排出される。

 

足のニオイ対策

 

足のニオイは自分で分かっていても対策していない、対策方法がわからないといった理由でしていない方が大半という統計があります。

 

例えば、ワキガであれば手術したり対策している場合が多いです。口臭であれば、念入りに歯を磨いたり、リステリン、舌磨きなどの対策がされてる人が大半なのに対して、足のニオイは対策し辛いといった面があるようです。では、効果的な足のニオイ対策を見ていきましょう。

 

 靴をローテーションで履き替える

 

足を入れてる時間が長ければ長いほど靴の雑菌が増えますので、出来たら3足以上用意して毎日ローテーションで履き替えるとニオイは軽減しますし、雑菌も増えにくいでしょう。

 

足のニオイ対策用のインソールを使う

インソールも効果が期待できます。使って損はないでしょう。

スポンサーリンク

靴に足を入れっぱなしは蒸れますので、休憩時間など、靴を脱いでおくと、水分が蒸発しますし、涼しさを感じて気持ちが良いでしょう。また、一度乾燥すると雑菌の繁殖が抑えられるのでおすすめです。

 

5本指靴下を履く

普通の靴下よりもニオイがかなり抑えられます。意外と効果がある方法ですのでおすすめです。

 

足のニオイを抑える方法

 

・靴の中を乾燥させる
・足を乾燥させる
・毎日同じ靴を履かない

 

ニオイの元である雑菌やバクテリアは湿気が好物ですが、乾燥には弱いです。出来るだけ湿気を取り、乾燥させる事で雑菌の繁殖を防ぎ、ニオイは軽減されます。

 

 食事によっても足のニオイを倍増させます

 

肉を多く食べる肉食ほど、足のニオイはキツくなりやすいと言われています。野菜中心の食生活に変えればニオイは抑える事が出来るようです。でも、立ち仕事や肉体労働の人が肉を我慢するというのも酷ですし、食べたいですよね。一応参考までに

 

強烈な足のニオイに効果抜群の重曹

 

 

普段、立ち仕事をしていると足は臭くなりやすいです。特に革靴、パンプス、ブーツなど密閉していて通気性がない靴を履いていたら尚更です。

 

そして、一度靴を臭くさせてしまうと、スプレーをかけようが乾かそうが、なかなかニオイが取れません。

 

そんな時に「重曹」は役に立ちます。重曹はキッチン用品のイメージがありますが、靴のニオイにも効果抜群です。

 

重曹を小さい袋に入れて、輪ゴムなどで閉じてからそれを靴の
中に入れて置いておけば、不思議なほどニオイがなくなっています。

また、足のニオイがなかなか取れない、ずっと、なんか臭い。
そんな悩みを抱えている人にも重曹は効果があります。

 

・洗面器にお湯を4cm程度入れる。(普段使うシャワーの温度)
・重曹をスプーン1杯入れて混ぜる
・足を入れて15分浸かる

 

これだけでニオイは跡形もなく消えて無臭になります。悩んでいる人がいたら是非。

重曹は市販の足のニオイ対策用のクリームやスプレーなどよりも効果があり、しかも経済的です。100均にも売ってるので安いですし、どんな方法よりも重曹は消臭剤としては最強です。