副業を考えた場合、やはり本業の邪魔にならない形態を選びたいと思うはず。今人気があるコインランドリー経営とはどんなものなのでしょう。
メリット
・人間関係に左右されない
・機械がお金を稼いでくれる
・アルバイトなどに比べたら運営し始めたら労働は少ない
人間関係はストレスと感じている人は多いです。機械さえ動いてくれれば稼働出来るので、そういった意味での負担は少ない。アルバイトなどの副業では労働収入になるので精神的、肉体的負担が大きいですが、広い意味で自由です。
デメリット
・資金が掛かる
・情報がない
資金は大きさや設備により変わります。
コインランドリーFCの会社によっても開業資金など契約内容が変わってくるので、どこの会社にするかというのも1つの重要なポイントになります。
FC担当の営業マンの話を鵜呑みにすると地獄を見る
コインランドリーを経営しようと思った時に営業マンの話を聞く事になりますが、話を聞くと何か好条件のように思えてしまいますが、すぐに契約してしまうのはやめておいた方が良いです。
営業マンはメリットを最大限に提示してデメリットは小さくサラッと言います。当たり前の事になりますが、相手も仕事として話をしていますので、契約してもらえるように話を持っていきます。
土地を借りてコインランドリー経営はリスクが大きい
自己所有の空いたスペースで運営する場合と賃貸契約を結んで運営する場合、不動産賃貸料が毎月掛かってきます。場所や広さ、駐車場などによって金額は変わってきますが、この出費が運営者に大きくのし掛かるのはいうまでもありません。
コインランドリーを運営する場合はリスクは自分で調べなくてはなりません
Webサイトなどを見ても、コインランドリー経営に関する情報は少ないです。最近は流行っていますので今後情報が色々でてくると思いますが、今のところ少ないです。
情報がないと、営業マンの言うことが全てに思ってしまいます。しかし、このような思考は非常に危険です。
営業マンは契約させる事が仕事な訳で、あなたのコインランドリー経営を成功させる事が仕事ではありません。ですので、情報を出してくれる唯一の人と思ってしまいがちですが、相手の思う壺になりますので、ある程度疑って対応するようにしましょう。
売上のシュミレーションは充てにならない
コインランドリーの契約の前に、売上のシュミレーションたる資料を見せられると思いますが、このシュミレーションを見たら美味しいような気がしてきますが、これも注意が必要です。
コインランドリー経営は細く長く
様々なコストを差し引いた実際の利益は平均10万前後といったところのようです。年間ベースでならせばこれくらいになるという事ですが、あくまでもベースなので20万利益があがる月もあれば5万も満たない月もあると考えておいた方が良いでしょう。ビジネスモデルとして10万ベースが高いか低いかは個人の判断によるでしょう。
スポンサーリンク
大きく稼ごうと思う人は別の業種を選ぶでしょうし、数千万の投資に見合うリターンがあるかといえば物足りなさを感じるという人もいるでしょう。
天候によって売上が凄く左右されやすい
コインランドリー経営者が口々に語っているのが晴れの日の売上が厳しいという事。反対に雨の日は晴れの日の3倍以上になる事もあるという。コインランドリーを運営している方からすれば、晴れが続くと憂鬱になり、雨の日が続く事を願うようになるという。
シュミレーション通りの売上は得られない
コインランドリーだろうがコンビニなどの商売だろうがシュミレーション通りにいくほど甘くありません。実際にシュミレーションの半分の売上もなかったという話もあります。
なぜなら、立地などのロケーションや首都圏か郊外なのか、住んでる人々の属性、学生が多いのか年配の方が多いのか。また、駐車場があるのか、ないのか。様々な要因が売上に関わってくるのでシュミレーション資料のデータ通りにならないです。
これも逆の立場になって考えるとわかりますが、なぜ営業マンがシュミレーション資料を見せる必要があるのかを考えて見ましょう。ある程度、話を聞いてみてコインランドリー経営をやってみようかな?と思い始めたとしたら実際にいくら稼げるんだろう、と考えます。
そういった資料は契約させる為のものなので、現実的にはありえないような内容である可能性があります。契約に対し二の足を踏むようなデータを見せる意味は全くないです。
コインランドリー経営を実際に運営してる人に聞くのが一番良い
コインランドリー経営を考えた場合、「生の情報」を聞けたら良い。コインランドリーのFC関連ではなく、独自に調べる方が深い話が聞けるでしょう。
実際にコインランドリーを運営していてどうなのか?が一番聞きたい事ですので…営業マンは営業のプロですが、コインランドリー経営のプロではありません。
実際に運営している経営者に聞いてみたいこと
「利益」「大変だと思うこと」「運営してみて気付いた事」
「実際の経費」「駐車場」「営業時間」「運営の問題点」
「土地を借りるのか空き地運営か」「運営にあたって、これがあれば有利というもの」「これからコインランドリーを運営するのにアドバイス」「どこのFC会社が良いのか」
これらを聞ければ実際に運営する場合のしっかりとした絵が描けるでしょう。これらは実際に運営してる人でないと分からないことなので、こういう生きた情報を聞けば失敗のリスクは最小限に抑えられるでしょう。
コインランドリー運営者をどうやって探すか?
コインランドリーの経営者にどうやって話を聞くかという事になりますが、TwitterやFacebookなどで探してみると見つけやすいでしょう。TwitterやFacebookであればまず友達申請やフォローしてからメールでやり取りするのがスムーズです。
総評
土地を借りてコインランドリーを経営するのはかなりのリスクを抱えることになります。軌道に乗るまでは厳しい状況の方が多いので、そこを充分考慮して慎重に判断する必要があります。